手品師(浄土真宗の教えについて)

「浄土真宗の信心について」を中心に綴ります

お浄土が来てくださる

 

私たちが迷うのは、本当の言葉を受け入れられないからです。どこかに本当の言葉があると思って、うその言葉に出会っているのが迷いです。本当の言葉は南無阿弥陀仏であり、私が口に称する南無阿弥陀仏は、私の口から出ているけれども、如来さまが私を喚んでくださっている言葉の反射なのです。南無阿弥陀仏は私が言っていることだというのは大変な思い違いです。阿弥陀さまが南無阿弥陀仏とおっしゃらなかったら、私の口から南無阿弥陀仏は出ないでしょう。如来さまがおっしゃることが私に当たると、お念仏しそうになかった私の口が動いて南無阿弥陀仏を言うのです。そうすると、如来さまと私とは同じ心なんですね。念仏の人は、如来さまと同じ心をいただくのです。ここは言い方が微妙で、私が如来さまと同じ心になったというのではなく、如来さまの心をいただくのです。私が如来さまの方へ行くのではなく、如来さまが私の方においでになったということです。「お浄土に往く」という言い方も、厳密にはおかしいのでしょう。私たちはどうやって往くのか知らないのですから「往く」とは言えません。そうではなくて、お浄土が来てくださるのでしょうね。南無阿弥陀仏は向こうから私の方に来るお浄土です。その南無阿弥陀仏は、煩悩をものともせずに私の心の底の底に入って来ます。そうすれば、私の心は平和になるのです。だから浄土真宗しか助かる道はありません。他の宗派の行を熱心にやるのも結構ですが、早く心をひるがえす方がいいと思いますね。

【かならず煩悩のこほりとけ 大峯 顕  響流選書より】

 

 自分中心で物事を考えたり、思ったりすることは、私生活においても褒められたものではありません。南無阿弥陀仏を語るときも、「私が」ではなく、「阿弥陀さまは」というスタンスが大事だと思います。

 そして、「お浄土が来てくださる」とありますが、本当にいい言葉ですね。なんか、ホッとしませんか。安心感、安堵感でいっぱいです。私からすれば、「お浄土はすでに来ている」と現在進行形になります。

   おかげさまで 今日も 南無阿弥陀仏