手品師(浄土真宗の教えについて)

「浄土真宗の信心について」を中心に綴ります

浄土真宗の信心(金剛の信心)

親鸞聖人は『唯心鈔文意(ゆいしんしょうもんい)』のなかで、

 

この信楽(しんぎょう)をうるときかならず摂取して捨てたまはざれば、すなはち正定聚(しょうじょうじゅ)の位に定まるなり。このゆゑに信心やぶれず、かたぶかず、みだれぬこと金剛のごとくなるがゆゑに、金剛の信心とは申すなり。

                                                                                           (『注釈版聖典』七〇三頁)

 

と、浄土真宗の信を明らかにされています。

   信を語らぬ宗教はないのですが、「やぶれず、かたぶかず、みだれぬ」と言い得る信 は浄土真宗だけです。凡夫の発すものではなく、まさしく如来回向(にょらいえこう)の信であるからです。

『最要鈔』のことばで言えば、

 

この信心をば、まことのこゝろとよむうへは、凡夫の迷心にあらず、またく仏心なり。この仏心を凡夫にさづけたまふとき、信心といはるゝなり。

                   (『真宗聖教全書(三)』列祖部、五〇頁)

 

ということです。

【ことば -仏教語のこころ- 藤澤量正 本願寺出版 P61、P62】

f:id:tarou310:20190131165006j:plain

浄土真宗の信心は、他の宗教と異にします。「やぶれず、かたぶかず、みだれぬ」とありますように、絶対壊れない金剛の信心なのです。ですので、その信心を賜れば大安心の生活となります。つまり、死んでよし生きてよしの生活になるということです。信心を賜る、といいましても何かのモノ(物体)ではありません。いうならば、はたらきです。

おかげさまで 今日も 南無阿弥陀仏

 

f:id:tarou310:20190405175307j:plain