手品師(浄土真宗の教えについて)

「浄土真宗の信心について」を中心に綴ります

法雷

稲垣瑞劔
【略 歴】
明治18年 兵庫県姫路市に生まれる
明治38年 徴兵のため関西学院高等科退学
明治43年 関西学院中学部教諭に就任
大正15年 神戸森高等女学校教諭に就任。
       この頃より碩学桂利劔師に就き仏教、特に真宗学の専門的研究をなす。
       仏教月刊誌『法雷』を発刊し主幹となる(昭和19年まで20年間続く)。
昭和9年  神戸成徳高等女学校教諭に就任。
昭和20年 浄土真宗本願寺派において得度。同年成徳高等学校校長に就任。
昭和28年 新興宗教勃興に際し、本願寺派より特命布教使に任ぜられ、
       全国各教区を巡回して新興宗教の批判につき講演。
昭和37年 藍綬褒章を受章。
昭和40年 勲五等双光旭日章を受章。
昭和42年 学校法人成徳学園理事に就任。
昭和43年 宗教法人「法雷会館」設立。
昭和52年 月刊誌『法雷』を発刊(後継者によって現在も続刊中)。
昭和55年 西本願寺門主の伝灯奉告法要に際し、表彰を受ける。
昭和56年 逝去、ご染筆にて院号「護城院」を下附される。
親鸞に出遇った人びと5  同朋舎  P106より】