手品師(浄土真宗の教えについて)

「浄土真宗の信心について」を中心に綴ります

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「ハッキリする」という言葉

信心を語るうえで、「ハッキリする」という言い回しは、どうもあわないように思います。 どうしても「ハッキリする」に固執してしまうからです。 「ハッキリする」に固執しますと、「ハッキリさせよう」と自分中心に傾いていくように思えてなりません。こう…

善知識

阿弥陀仏のご本願を 親鸞聖人のみ教えを 浄土真宗を 正しく伝えておられる方は多くおられます。 善知識は、一人だけではありません。

井の中の蛙、大海を知らず

ありがたい (その2)

遠慮なしに、なむあみだぶつ ありがたいことです。

先送り

先送り、いつまでたっても先送り いったい、どこまで先送り?!

なむあみだぶつ

いま救う!と阿弥陀さま どうも!とこの私

信心を賜るといっても

阿弥陀さまから信心を賜るといっても、なにかモノを頂くのではありません。 もし、モノであったならば守らねばなりません。壊れないように、絶えず気にかけねば なりません。それは自力です。疲れます。落ち着きません。不安です。 信心はそんなモノではない…

ありがたい

理屈なしに、なむあみだぶつ ありがたいことです。

あり が たい 

そのままのお救い

人生、足したり引いたりする必要はありません。人生そのままのお救いです。 南無阿弥陀仏(ありがとうございました!)と頭をさげることしかできません。

私の人生となって

阿弥陀さまは、この今も、ひとりひとりにピッタリ寄り添ってくだされておられます。 この今も、私の人生となって、呼びかけ、育てられておられます。

阿弥陀さまは心配で心配でたまらない

人生は無常です。 だから、阿弥陀さまは、「早く救われてください!早く救われてください!」と大きなこえで、この今も呼びかけておられます。

人生

上り坂、下り坂、まさか。 いつ何が起こるか分かりません。

無有代者

無有代者(むうだいしゃ)。 大無量寿経にあるお言葉だそうです。 苦しんでいる人がいても、せいぜい、声をかけて慰めてあげることしかできません。その人の苦しみを代わってあげることはできません。ひとりひとりのしのぎです。 しのぎといっても、自分の力…

21エモン

21エモン・・・

阿弥陀さま

阿弥陀さまは、私の人生となって一人一人についてくだされている

よろこびと安心

阿弥陀さまは、迷いのまま、罪悪深重のまま、そのまま抱きかかえておられる。 ですので、私はつかまなくてよいのですし、つかむ必要はありません。 そこには、よろこびと安心があります。

いのち

いのちは阿弥陀さまそのもの。 実に深いことばだと思います。

いのちの私

私のいのちといえば、自分がいのちを所有しているというニュアンスがあります。 果たして、いのちを所有することなどできるでしょうか? よくよく考えてみますと、自分が意識して、この時代に、人間として、この両親から、男として、日本に、生まれてきたの…

ドラえもん

ぼく、ドラえもん・・・(冷汗)

聴聞

本日、築地本願寺(常例布教)にて聴聞させて頂きました【森 哲人 師 福岡県:西教寺】。 以下、印象に残ったところです。 ※日常生活の上でいろいろな出来事を通して仏さまのご恩をよろこばせて頂く。 ※御信心をいただくとは、南無阿弥陀仏のおはたらきを聞…

築地本願寺 ( H23.1.8 撮影 )

本願力回向のお救い

自覚とは、あくまでも私側にたった自分中心のことばだと思います。 本願力回向のお救いをいう場合、自覚ということばは合わないように思います。

一人相撲

阿弥陀さまのお救いは、土俵上で頑なにひとり相撲をとっているようなものではありません。がっちり、阿弥陀さまに向きあわせて頂かねばなりません。 一人相撲 【意味】一人で虚しく頑張ってあれこれ行動すること。他者を無視して動き、良くない結果をもたら…

紙相撲

強い自覚

おせち料理をたらふく食べて、いま腹いっぱいになっているかどうかを確かめることはありません。そんなことを確かめること自体、無意味です。 同様に、阿弥陀さまより信心を賜った者が、いま救われているかどうか詮索することはあり得ませんし、その必要はあ…

たらふく (イメージ)

※はじめ人間ギャートルズより

信心をとるということ

信心をとるということは「自力の心をすてて一心に弥陀をたのむ」のであり、自らのはからいをすてるのである。自らの救われる救われないという心配は、すべて弥陀の仕事である。本願の受持となっているのである。しかも自力の心をすてることは、自らにおいて…

善知識≠教祖さま(カリスマ)その1

善知識だのみは、すでに根本仏教の上でも否定されていることが明らかに知られる。多くの宗教のごとく仏教は教祖宗教ではない。カリスマ的存在を是認しないところにその特色がある。四依(しえ)の中にも、はじめに「人に依らずして法に依れ」とある。 【蓮如…

善知識≠教祖さま(カリスマ)その2

善知識の分限と領域を誤ると善知識はカリスマ的存在になり、教祖化する。それゆえ、その分限と領域を明らかにして、「善知識の能といふは一心一向に弥陀に帰命したてまつるべしとひとをすすむるばかりなり」とある。 【蓮如上人のことばP45 稲城選恵和上 法…