手品師(浄土真宗の教えについて)

「浄土真宗の信心について」を中心に綴ります

旧壱万円札(聖徳太子)


聖徳太子肖像画は1930年、紙幣(日本銀行券)の絵柄として百円紙幣に初めて登場して以来、千円紙幣、五千円紙幣、一万円紙幣と登場し、累計7回と最も多く使用された。
また、長きに渡って使用されたため、「お札の顔」として日本国民に広く認識されるようになった。特に高度成長期に当たる1958年から1984年に発行された「C一万円券」が知られており、高額紙幣の代名詞として「聖徳太子」という言葉が使用された。
ウィキペディアフリー百科事典より】