手品師(浄土真宗の教えについて)

「浄土真宗の信心について」を中心に綴ります

お仏壇(おぶつだん) 金子みすゞの詩

お背戸(せど)でもいだ橙(だいだい)も、
町のみやげの花菓子も、
仏さまのをあげなけりや、
私たちにはとれないの。

だけど、やさしい仏さま、
じきにみんなに下さるの。
だから私はていねいに、
両手かさねていただくの。

家(うち)にやお庭はないけれど、
お仏壇にはいつだつて、
きれいな花が咲いてるの。
それでうち中あかるいの。

そしてやさしい仏さま、
それも私にくださるの。
だけどこぼれた花びらを、
踏んだりしてはいけないの。

朝と晩とにおばあさま、
いつもお灯明(あかり)あげるのよ。
なかはすつかり黄金(きん)だから、
御殿(ごてん)のように、かがやくの。

朝と晩とに忘れずに、
私もお礼をあげるのよ。
そしてそのとき思うのよ、
いちんち忘れていたことを。

忘れていても、仏さま、
いつもみていてくださるの。
だから、私はそういうの、
「ありがと、ありがと、仏さま。」

黄金(きん)の御殿のようだけど、
 これは、ちいさな御門(ごもん)なの。
 いつも私がいい子なら、
いつか通ってゆけるのよ。
【空のかあさま 金子みすゞ全集・Ⅱ JULA P233~P235より】
※一部、現代語にしました

 

f:id:tarou310:20190131165006j:plain

仏さま(阿弥陀さま)は、いつも私をみていてくれます。私が、仏さま(阿弥陀さま)のことを忘れていようとも。仏さま(阿弥陀さま)の慈悲の心を感受しての生活は、根底に安心があります。仏さま(阿弥陀さま)という拠りどころがある人生は、「人間に生まれてよかったぁ~」という満足感といますか充実感があります。まさに、ありがと、ありがと、仏さま(阿弥陀さま)、です。
この詩(お仏壇)もそのように感じて謳った詩なのでしょう。

 

f:id:tarou310:20190714124157j:plain令和元年7月14日撮影(金子みすゞ記念館:山口県長門市)

 

 

btejina.hatenadiary.com

 

btejina.hatenadiary.com