手品師(浄土真宗の教えについて)

「浄土真宗の信心について」を中心に綴ります

宗教心とは

嘘の言葉を言ったり聞いたりするのは 、ただの暇つぶしです 。世間の話というのは 、ほとんどが嘘か暇つぶしでしょう 。本当のことばかり言っていたら 、たちまちけんかになりますから 、私たちは嘘でごまかして生きています 。けれども 、人生にはひとつだけごまかせないものがあります 。私が死ぬということだけはごまかせません 。 「死は真理の法廷だ 」と 、ハイデガーという哲学者は 『存在と時間 』の中に書いています 。まちがいを犯しやすい人間の演じる法廷ではなく 、真理の法廷です 。仏教を聞く人は 、自分の死が切実な問題になっています 。まだまだ死なないと思っている人は 、なかなか仏法に縁がありません 。私たちは 、死ぬことを受け入れることがなかなかできなくて 、それが大きな不安になります 。不安な現存在の根本気分であります 。それを回避しようとして 、何とかして死のない世界を経験したいものだという気持ちが仏法を求めさせるのです 。宗教心とは 、極楽浄土とはどんな世界かを考えたり 、想像したり憧れたりすることではなく 、今ここでそういう平和な世界に触れたいという願いがその本質です 。長生きしたいではなく 、本当の安心をもらいたいという願いです。
【本当の命を生きる  大峯顕法話集  響流選書より】

 

f:id:tarou310:20190131165006j:plain

宗教心とは、本当の安心をもらいたいという願い、とあります。では、「本当の安心」とは何でしょうか? それは、わたしの生死問題がクリアになることではないでしょうか。
実際、自分の死が切実な問題になっている人はどれくらいいるのでしょう。生死問題は、一人ひとりの問題です。考えないようにしても、いずれ死はやってきます。厳粛な事実です。といいましても、自分がいま死ぬと思って生きているひとはまずいないと思います。所詮、死は他人事なのです。事実、わたしもそうです。
でも、違うところがひとつ。
それは、
「おかげさまで 今日も 南無阿弥陀仏 」
といえるところです。

 

f:id:tarou310:20190923082019j:plain