手品師(浄土真宗の教えについて)

「浄土真宗の信心について」を中心に綴ります

生きること ※投稿文

   新年を迎え1月になると必ず思い出す言葉がある。「門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもありめでたくもなし」がそれである。これは、トンチで有名な禅僧、一休の句である。正月はめでたいというが、裏を返せば、また一つ歳をとり死に近づくのであるから、めでたくない日でもある、という意味だ。

 一休の逸話で次のようなことがあったと聞く。めでたい筈の正月に、人の頭蓋骨を刺した竹竿を手に持ち、「門松は冥土の旅の一里塚 ~」と唱えながら町中を練り歩いたというのだ。まさに驚愕のエピソードである。正月といえども無常には変わりない。「生きること」についてよくよく考えることの大切さを訴えたのであろう。

 さて、私はというと、来月誕生日を迎え、また一つ歳をとる。既にオヤジ期を生きている身としては素直に喜べない。自分の誕生日を心から喜べる心境になるにはどうすればよいか。先の一休の句をオーバーラップさせながら、あれこれ考えているこの頃である。

 

f:id:tarou310:20190131162240j:plain